おすすめスポット
 

HAND in HAND in たま
(外国人向け生活情報誌)


「HAND in HAND in たま」外国人のための生活情報誌です。主に多摩市の広報から、外国人に必要と思われる生活情報をピックアップしてのせている。
日本語と英語、中国語、ハングルそれぞれがペアとして書かれている。
緊急時の医療機関、子どもへの補助やケア、税金、ごみの扱い方又楽しいイベント情報なども織り交ぜて紙面を作っている。

2025年


【 今月(4 月号)の内容 】

※IDの後の7桁の番号を、公式ホームページのトップページにある「広報ID検索」に入力すると記事に関連するページにすぐにアクセスすることができます。
 

  • 4月は児童手当の支払い月です                                                 

出生や転入などにより申請事由が発生したご家庭の方は忘れずに申請してください。申請月の翌月分から支給対象。
◇振込日:4月15日()ごろ 4月30日(水)になっても振り込まれていない場合は要連絡
◇問い合わせ:子ども・若者政策課 ☎042-338-6851  ID:1003454
 

  • 国民年金の保険料改定と退職時の手続き

令和7年度の国民年金保険料が月額17510円に改定されました。該当する方は手続きが必要です。
◇対象:①厚生年金の資格がなくなった時点で、20歳~60歳未満の日本国内居住者(退職の翌日から新勤務先で厚生年金に加入する方を除く) ②退職した配偶者や65歳になった厚生年金加入中の配偶者が扶養している20歳~60歳未満の夫・妻 
◇持ち物:退職日のわかる書類(厚生年金・社会保険の資格喪失証明書など)、基礎年金番号または個人番号が分かるもの、本人確認書類(免許証など) 
◇備考:収入が少ないなどの理由で国民年金保険料の納付が困難な方は免除制度あり(要申請)
◇問い合わせ:市役所保険年金課 ☎042-338-6844  府中年金事務所 ☎042-361-1011 
ID:加入手続き=1001959、国民年金保険料=1001961
 

  • 多摩市は子育て・子育ちを応援します!

多摩市はさまざまな施策で、子育て・子育ちを応援しています! 例えば・・・
乳幼児やその両親などを対象にした事業
産後ケア事業、妊婦のための支援給付、パパママ(両親)学級、離乳食講習会、はっぴーファーストバースデー事業(1歳を迎える子どもを育てる家庭を対象に、アンケートに答えた方に育児応援のギフトカード贈呈)、すくすく発達相談など ◇問い合わせ:こども家庭センター「にじたま」 ☎042-376-9177
=多摩市子ども家庭サポーター派遣事業、多摩市子どもショートステイ事業、子どもと家庭の総合相談 ◇問い合わせ:こども家庭センター「にじたま」 ☎042-355-3833
多摩市こども誰でも通園事業=保育所などに通っていない子どもを対象に、保護者の保育の必要性の事由がなくても通園できる事業 ◇問い合わせ:子ども・若者政策課☎042-338-6850
おはなし会=ボランティアの協力で、各市立図書館で定期的に開催。絵本の読み聞かせのほか、紙芝居やパネルシアターなど、さまざまなカタチでおはなしを楽しむことができる。 ◇問い合わせ:中央図書館 ☎042-373-7955
各図書館には、布の絵本や点字図書、音で聴くことができる資料などをおいた「りんごの棚」もあります。
★その他、ラスカル子ども映画祭たまこどもフェス大谷戸プレーパークTAMAなど、さまざまな支援事業を行っています。子育て情報についてさらに情報を知りたい方は、
 ・「子ども子育てサービスガイド」 ID1003477
 ・公式ホームページ「子育て応援サイト たまむすび」 ID1000004
 ・「にゃんとも子育てLINE」 ID1005327
 

  • 市内公共施設で公衆Wi-Fiが使えるようになりました

セキュリティが高く、簡単に接続が可能なOpenRoaming対応の公衆Wi-Fiを利用できるようになりました!
◇導入施設: 市役所本庁舎1階ロビー、各コミュニティセンター、総合体育館、武道館、健康センター、永山・関戸各公民館、TAMA女性センター、消費生活センター、永山・関戸各図書館
◇問い合わせ:情報政策課 ☎042-338-6865 ID1016833
 

  • 東京ヴェルディパブリックビューイングイベントin聖蹟桜ヶ丘

ファジアーノ岡山戦のパブリックビューイング、東京ヴェルディグッズが当たる抽選会、展示ブースなど
◇日時:4月29日㈷正午~午後4時ごろ(2時試合開始) ◇場所:京王聖蹟桜ヶ丘SC A館アウラホール
詳細は、京王聖蹟桜ヶ丘SC ホームページ参照
◇問い合わせ:スポーツ振興課 ☎042-338-6954 ID1016917

 
 

【最新・バックナンバー】

最新号(令和7年4月)new!
日本語 英語 中国語 韓国語  やさしい日本語